コンテンツ
簡単レシピ
やさしい和風レシピ
手羽先のピリ辛蜂蜜焼き
- レシピを見る
-
- 蜂蜜、醤油、鷹の爪、ゴマ、お好みでにんにくを混ぜ合わせてタレを作ります。
- (1)で作ったタレに、手羽先を1時間漬け込みます。
- 漬け込んだ手羽先をフライパンで両面焼き上げます。
- 最後の仕上げに残ったタレを適量まわしかけ、もう一焼きで出来上がり!
はちみつ味噌(約300g)
- レシピを見る
-
はちみつ 100g 味噌 1カップ 酒 少々 - 鍋に味噌とはちみつ、酒を入れよく混ぜる。
- 弱火で焦がさないように、ヘラで混ぜながら沸騰してきたら出来上がり。
※密閉容器に入れて(事前に容器を煮沸消毒)冷蔵庫で保存。すぐには悪くならないので調味料として使えます。
はちみつ味噌チキン
- レシピを見る
-
鶏もも肉(からあげ用) 300g はちみつ味噌 1/2カップ 酒 大さじ1 にんにくチューブ 小さじ1 生姜チューブ 小さじ1 - ビニール袋に、鶏もも肉、はちみつ味噌、酒、にんにく、生姜を入れてよく揉み、置いておく(30分程)。
- フライパンで時々ひっくり返しながら、両面をこんがり焼く。
- 弱火で蓋などをし、仲間で火がとおるように焼いて出来上がり。
はちみつ酢玉ねぎ
- レシピを見る
-
玉ねぎ 2個 はちみつ 大さじ4 酢 1カップ - 玉ねぎを薄くスライスする。
- 鍋に酢を入れて沸かし、玉ねぎを入れる。
- 沸騰したら火を止め、はちみつを入れる。
- ヘラで全体をかき混ぜ、瓶などに入れ冷えたら冷蔵庫で保存する。
\簡単/はちみつ酢玉ねぎ肉塩炒め
- レシピを見る
-
牛バラ肉 250g はちみつ酢玉ねぎ お好みの量 塩 適量 - フライパンで牛バラ肉を炒める。
- はちみつ酢玉ねぎを、お好みの量入れて炒める。
- 塩で味を整えて、出来上がり。
※ネギやピーマン・パプリカなどで彩りを加えると、見た目も綺麗に仕上がります。
甘酒はちみつだいこん
- レシピを見る
-
大根 約5cm はちみつ 大さじ3 甘酒 400ml - 大根をすりおろす。
- 容器にすりおろした大根、はちみつ、甘酒を入れよく混ぜる。
野菜ジュースで簡単♪はちみつスープ
- レシピを見る
-
お好みの野菜ジュース 250ml スープの素 小さじ2 牛乳 100ml 塩こしょう 少々 はちみつ 大さじ2~3 パセリ 少々 - 小鍋に野菜ジュース、牛乳をいれ火にかける。
- 中火で温めながら、鶏ガラスープの素、はちみつを入れる。
- 塩こしょうで味をととのえる。
- 仕上げにパセリを振って出来上がり。冷やして冷静スープとしても○。
※市販の豆スープなどに、はちみつを混ぜてみるのもおすすめ。
彩りの洋風レシピ
ローストポーク
- レシピを見る
-
豚肩かたまり肉 500~600g 塩 小さじ2弱 オリーブオイル 大さじ1 たれ はちみつ、酢…各1/4カップ
挽きこしょう…少々- 豚肉に塩をまんべんなくすり込む。フライパンにオリーブ油を熱し、中火で豚肉の表面をこんがり焼く。耐熱容器に入れて、よく混ぜたたれを塗る。
- 200度に温めておいたオーブンに①を入れて50~60分焼く。途中で4~5回たれを塗り、味をしみこませる。
タコのマリネ
- レシピを見る
-
タコ お好みの量 紫たまねぎ お好みの量 パセリ お好みの量 レモン汁 お好みの量 オリーブオイル お好みの量 塩 お好みの量 はちみつ お好みの量 - 紫たまねぎとパセリをみじん切りにし、レモン汁、オリーブオイル、塩、はちみつと和える。
- ①とタコを和える
オイルサーディンとプチトマトのブルスケッタ
- レシピを見る
-
フランスパン お好みの大きさ プチトマト お好みの量 オイルサーディン お好みの量 オリーブオイル お好みの量 にんにく お好みの量 ハーブ塩 お好みの量 はちみつ お好みの量 - プチトマトをざく切りにして、オリーブオイル、にんにく、ハーブ塩、はちみつと和える。
- トーストしたバケットにオイルサーディンと①をのせる。
チーズとアンチョビのトースト
- レシピを見る
-
フランスパン お好みの大きさ アンチョビ お好みの量 チーズ お好みの量 はちみつ お好みの量 黒こしょう お好みの量 - スライスしたバケットに、アンチョビとチーズをのせて焼く。
- 焼きあがった①にははちみつをかけ、黒こしょうを振る。
ハニーマスタードドレッシング
- レシピを見る
-
マスタード 大さじ2 マヨネーズ 1/2カップ オレンジジュース 1/4カップ はちみつ 1/2カップ 塩・こしょう 適量 - 材料を全て混ぜて出来上がりです。
※オレンジジュースの代わりに、野菜ジュースを使ってみてもOK。甘めのマスタードより辛めのマスタードの方がおすすめです。
味のアクセントにカレー粉を入れても◎。
ハニーマスタードチキン
- レシピを見る
-
鶏もも肉 1枚 マスタード 大さじ1 はちみつ 大さじ1 小麦粉 大さじ1 塩 適量 こしょう 適量 - 鶏もも肉を1口大にカットし、塩コショウをふり、小麦粉をまぶします。
- フライパンで(1)を焼いている間に、はちみつとマスタードを混ぜ合わせる。
- こんがり焼きあがった鶏肉に、(2)をからめて完成。
はちみつチーズピザ
- レシピを見る
-
ピザ生地 1枚 お好みのとろけるチーズ 適量 はちみつ お好きな量 - オーブンの場合はあらかじめ予熱しておく。
- ピザ生地にお好みのチーズをのせる。いろんな種類のチーズをミックスしても、1種類でもOK。
- チーズがとろけるまでピザを焼く(オーブントースターだと5~6分)。
- はちみつを全体にかけて出来上がり。
はにのみ・はにベジのブルスケッタ
- レシピを見る
-
フランスパン お好みの大きさ 生ハム お好みの量 チーズ お好みの量 はにのみ お好みの量 はにベジ お好みの量 - 約2cmにスライスしたフランスパンを軽くトーストし、その上にお好みの具材をのせる。
- はにのみ、はにベジを乗せて、完成。
はちみつ塩トースト
- レシピを見る
-
食パン(厚切りがおすすめ) 1枚 マーガリン お好きな量 はちみつ お好きな量 塩 少々 - 食パンに厚さ1cmの切り込みを格子状に入れる。
- マーガリンを塗り、トースターで6分程焼く。
- 切り込みに入るようにはちみつをかける。
- 塩を少々振りかけて出来上がり。
はちみつチーズトースト
- レシピを見る
-
食パン 1枚 とろけるチーズ 1枚 ブラックペッパー 適量 はにのみ お好みの量 はにベジ お好みの量 - 食パンにお好みの量のはにのみ・はにベジを乗せ、さらにその上からとろけるチーズを1枚乗せる。
- トースターで3分程焼けば完成。
- 仕上げにブラックペッパーを散らしましょう。
はちみつ入り 簡単リゾット
- レシピを見る
-
ごはん茶碗 2杯分 とろけるチーズ 適量 コンソメ 小さじ2 牛乳 1/2カップ はちみつ 小さじ2 塩・ブラックペッパー 適量 - 小鍋に牛乳、ごはん、チーズを入れて混ぜ、火にかける。
- 全体をかき混ぜながらコンソメを入れ、水分がなくなるまで弱火で煮る。
- 水分がほぼなくなったら、はちみつを加え軽く混ぜて皿に移す。
- お好みで塩、ブラックペッパーを振りかけて出来上がり。
はにのみ・はにべじベーグル
- レシピを見る
-
-
はにのみベーグルは、ベーグルを半分に切って、クリームチーズを塗りはにのみをお好みの量はさみます。
(はじめからクリームチーズと混ぜていてもOK)プレー ンのほか、いろんなベーグルに合いますが、シナモンレーズンベーグルがおすすめです。 - はにべじベーグルは、ベーグルを半分に切って、スライスチーズをはさみます。
- トーストしてチーズが溶けたら、生ハムをはさみ、はにべじのトマトを好みの大きさにカットして、はさみます。プレーンのほか、ブルーベリーベーグルによく合います。
所要時間:5分
-
はにのみベーグルは、ベーグルを半分に切って、クリームチーズを塗りはにのみをお好みの量はさみます。
はにのみ・はにべじグラノーラ
- レシピを見る
-
- はにべじには、ヨーグルトがおすすめです。
器に、ヨーグルト、グラノーラを入れ、はにべじをトッピングで、身体に最高の朝食、スイーツが出来上がります。 - はにのみは、アイスもよく合います。
器に、アイス、グラノーラを入れ、はにのみをトッピングしたら、お子様にも喜ばれる簡単スイーツの出来上がりです。
所要時間:5分
- はにべじには、ヨーグルトがおすすめです。
はにべじゼリー
- レシピを見る
-
- 耐熱カップに、レモン汁(小さじ4)、はちみつ(小さじ5)を入れます。
- 水(75cc)を入れ混ぜ、最後に粉ゼラチン(小さじ1)を入れて混ぜます。
- レンジで1分程温め、よく混ぜます(ゼラチンが溶けるまで)。
- 丸い氷が出来る型に流しいれ、はにべじのトマトをお好みで入れます。
- 冷蔵庫で冷やし固めて出来上がりです。
所要時間:30分
幸せのおすそ分けスイーツ&ドリンク
さつまいもはちみつ
- レシピを見る
-
さつまいも 100g バター 10g はちみつ 適量 黒いりごま 適量 - さつまいもは皮ごと水洗いし、濡れたままラップで包んで電子レンジ600wで2~3分加熱する(竹ぐしがずっと刺さるまで加熱)。あら熱がとれたら一口大に切る。
- フライパンを熱してバターとはちみつを溶かし、①を加えて焦げ目がつく程度に火を入れる。
- 器に盛って、はちみつと黒ごまをかけて召し上がれ♪
フルーツタルト風バケット
- レシピを見る
-
お好きなフルーツ お好みの量 はちみつ お好みの量 クリームチーズ お好みの量 - トーストしたバケットにクリームチーズをぬり、お好みのフルーツをのせたらたっぷりはちみつをかける。
ホットワイン
- レシピを見る
-
赤ワイン 2カップ オレンジスライス 3~4枚 レモンスライス 2枚 はちみつ 大さじ1~ スターアニス 2個 クローブ 3個 シナモン 1本 しょうがスライス 1枚 ナツメグ 少々 - なべに赤ワインを注ぎ、はちみつ以外の残りの材料をすべて加えて、弱火で沸騰直前まで温めたら、ふたをして10分ほど蒸らす。
- 味をみて、好みの量のはちみつを加えてカップに注いで出来上がり!
巣みつトースト
- レシピを見る
-
パン 1枚 バター 適量 巣みつ 適量 - パンをカットし、バターを適量塗ります。
- スプーン1すくいの巣みつをパンの上に乗せ、オーブントースターで3分焼きます。巣みつを使った、贅沢ハニートーストの完成です。
はにのみ・はにベジパンケーキ
- レシピを見る
-
卵 1個 牛乳 100ml ホットケーキミックス 150g はにのみ・はにベジ 適量 - 卵と牛乳を混ぜ合わせる。
- ホットケーキミックスに①を投入し、ダマが残る程度に混ぜ合わせる。
- 熱したフライパンに(2)をおたま一杯分ずつ、円形に広げ両面焼く。
- 焼きあがったパンケーキに、はにのみ・はにベジをかけて完成。
はちみつレモンフレッシュ
- レシピを見る
-
レモンの絞り汁 お好きな分量 はちみつ お好きな分量 冷水 お好きな分量 - レモンの絞り汁、蜂蜜、冷水をお好きな分量で混ぜてお召し上がりください。
はちみつレモン
- レシピを見る
-
- レモンを輪切りにします。
- ガラス瓶にレモンと蜂蜜を交互に入れていきます。
- 2~3日、冷蔵庫に入れておけば出来上がり。
※レモンは入れたままだとえぐみが出るので、サランラップで包んで冷凍しておくのがオススメです。
※国産レモンがお勧めです。よく洗ってくださいね。
氷はちみつレモン
- レシピを見る
-
- 削った氷に、蜂蜜づけのシロップをかけて、冷凍しておいたスライスレモンを添えたら出来上がり♪
パンプディング
- レシピを見る
-
<2人分> フランスパン 2枚 牛乳 大さじ2 卵 1/2個 はにふれ(バター・プリン) 各小さじ2 - 牛乳、卵、はにふれ(バター)をよく混ぜる。
- フランスパンを1に浸して焼く。
- 表面が焼けてきたら、裏に返してこんがり焼く。
- 皿に盛り、上からはにふれ(プリン)をかける。
はにふれかき氷
- レシピを見る
-
かき氷 2枚 お好きなはにふれ 適量 お好きなフルーツ 適量 - かき氷にお好きなフレーバーのはにふれをかける。
- お好きなフルーツを乗せる。
さくらもち味の白玉団子
- レシピを見る
-
<2人分> 白玉粉 200g 水 1カップ 塩 適量 はにふれ(さくら) 大さじ1 - 白玉粉とお湯を混ぜ、まるく丸めて平らにする。
- 滞騰したお湯に入れ、浮いてきたら冷水で冷ます。
- 白玉を冷水から取り、水気をきって皿に移し、はにふれ(さくら)と塩をかける。
ハニーオートミール
- レシピを見る
-
オートミール 60g 牛乳又は豆乳 1/2カップ はちみつ 適量 好みのフルーツやナッツ類 お好みの量 塩 ひとつまみ - 小鍋にオートミールと牛乳、 又は豆乳を入れて煮込む。
- かき混ぜながら、煮込んだら火を止め5分程置く。
- 最後に、はちみつと塩を入れ、混せます。
※ヨーグルトを足したり、お好みのフルーツと食べてもはにのみとも相性が良いです。ココナッツシュガーやシナモンをかけるとレシピの幅が広がります。
はにベジジュレ
- レシピを見る
-
レモン汁 小さじ4 はちみつ 小さじ5 水 75cc 粉ゼラチン 小さじ1 はにベジ お好みの量 - 耐熱カップにレモン汁、はちみつを入れる。
- (1)に水を加え、最後に粉ゼラチンを入れて混ぜる。
- レンジで1分ほど温め、ゼラチンが溶けるまで混ぜる。
- 型に流し入れ、はにベジのトマトをお好みで入れる。
- ※冷蔵庫で冷やし、固くなったら出来上がり。
ノンアルカクテル風はにふれ
- レシピを見る
-
炭酸水 150ml はにふれ(おすすめはジンライム・梅酒) 大さじ1 - 初めに少量の炭酸水で、はにふれを溶いておく。
- そこに冷えた炭酸水を注ぐ。お好みではにふれを増やす。
アボガドとはちみつのグリーンスムージー
- レシピを見る
-
<2人分> アボガド 1個 ヨーグルト 200g はちみつ 大さじ2 レモン 適量 - アボガドは皮をむいて種を取る。
- ミキサーにアボガドを適量に割って入れ、ヨーグルトとはちみつ、レモン汁をいれ、混ぜる。
ベリーとバナナのフルーツスムージー
- レシピを見る
-
<2人分> 冷凍ベリーミックス 適量 バナナ 1本 牛乳 200ml はちみつ 大さじ2 レモン汁 適量 - バナナは皮をむいて適当に切り、レモン汁をかけておく。
- ミキサーにバナナ、冷凍ベリーミックス、はちみつを入れて混ぜる。
※飲むとかなりの満足感があるので、1食分の置き換えダイエットにも使えます。
リコッタパンケーキ
- レシピを見る
-
リコッタチーズ 130g 小麦粉 80g 卵(白身と黄身にわける) 2個 牛乳 90ml ベーキングパウダー 少1/2 塩 少々 バター 適量 はちみつ(ハニーコームバター) 大さじ2 バター(ハニーコームバター) 大さじ2 - ★ハニーコームバター★室温に戻したバターとハチミツを混ぜ合わせておく。
- リコッタチーズと牛乳と黄身をボウルに入れてやさしく混ぜる。
- (2)にふるった小麦粉とベーキングパウダーと塩を入れて混ぜる。あまり混ぜすぎないのがポイント。
- 別のボウルで白身を角が立つくらいしっかり泡立てる。
- (3)のボウルに泡立てた卵白を2回に分けてさっくり混ぜ合わせる。
- 熱したフライパンにバターを溶かしてスプーンで生地を落とす。弱めの中火ぐらいで約2分。香ばしく焼けたら裏面も焼く。
キャンプめしレシピ
蜂蜜とカリカリベーコンの焼きカマンベール
- レシピを見る
-
ベーコン(短冊切り) 50g カマンベールチーズ 1個 蜂蜜、黒こしょう 適量 - フライパンに少量の油をひき、ベーコンをカリカリになるまで炒める。
- ①を一旦取り出し、カマンベールチーズを両面に焼き色がつくまで焼く。
- ベーコンをチーズの上に戻し、あればローズマリーを添えてチーズがプクプクし出したら、仕上げに黒こしょう適量、蜂蜜をたっぷりかけて完成。バゲットやクラッカーと召し上がれ!
夏野菜のハニーマスタードブルスケッタ
- レシピを見る
-
お好みの夏野菜 パプリカ赤・黄色…各1/2個、
ズッキーニ…1本、ナス…1本バゲット 1本 オリーブオイル 大さじ1 パセリ 適宜 <4人分の調味料> レモン 小さじ2 蜂蜜 大さじ1 粒マスタード 大さじ1 塩、こしょう 各少々 - 深めの器に調味料を入れ、混ぜ合わせる。野菜はすべて1cm角に切っておく。
- フライパンにオリーブオイルをひいて、中火で5分ほど野菜に焦げ目がつくまで焼く。
- ②を調味料の入った器に入れて粗熱を取る。軽く焼いたバゲットにのせてパセリをふって出来上がり!
ハニーバターコーン
- レシピを見る
-
コーン(缶詰) 150g 蜂蜜、バター、醤油 適量 - 加熱したフライパンに、バター、コーンを入れ炒める。
- お好みの焼き具合になったら、醤油を回し入れ、香りが立ち上ったら火を止める。
- お好みで追いバターと、蜂蜜をたっぷりかけて出来上がり!