かの蜂だより
寝る前ひとさじで21㎏減!
#2 寝る前ひとさじで21㎏減!
こんにちは。
かの蜂のミツコです。
前回のメルマガですが、ありがたいことにたくさんの反響をいただきました。
特に、「私もダイエットしたいんです」「どうやってダイエットするのですか?」という
ダイエットに関するコメントや質問をいただきました。
そんな皆さまに朗報が!!(とは言え、私が一番嬉しいのですが)
はちみつのことを日々学んでいる私ですが、
「薬よりも効くと名医が推奨!ひとさじの万能食材 魔法のハチミツ」
というマキノ出版ムックが出版している本を読んでいたところ・・・
「寝る前ひとさじのハチミツで21㎏減!」
というタイトルが目に飛び込んできました。
中年のおじさまのビフォーアフターの写真が掲載されていて、
別人かと思うほど見事に痩せていらっしゃいます。

(このイラストはイメージです。本には実物の写真が掲載されています)
この男性は、食生活の乱れや禁煙をしたことが原因で、体重が13㎏も増えたそうです。
健康診断でも、中性脂肪値が基準値の3倍というかなりまずい状況だったとのこと。
そこで、「体を根本的に改善するしかない」と痛感し、
ダイエットを決意したそうです。
男性が行ったダイエットの基本は
『寝る前にハチミツを大さじ1杯程度摂って、十分な睡眠をとる』だけ。

え?「炭水化物減らす」とか「1時間歩く」とかしなくていいの?
と思わず声が出そうになりました。
寝る前にハチミツを摂るだけで、余分な体脂肪が効率よく燃やされ、ダイエットにつながるそうです。
食事は無理な制限はせず、バランスよくきちんと食べることが条件とのことです。

さらに、嬉しいことに運動する必要もないとのこと!!
もちろん、運動した方がより効果的ですが、必須条件ではないとのことです。
(必須条件でいうと、必ず100%天然純粋な蜂蜜を選んでください。)
ただし、体験談に書いてありますが、体の準備期間があるので半年間は体重が減らないとのことでした。半年を過ぎるとじわじわと減っていくそうです。(人によっては1年間かかる場合もあるとか) この男性は、一年半後に15㎏減、それから数年経った現在もじわじわ減って21㎏減だそうです。
「3日で5㎏減」という巷でみるような劇的ダイエットではありませんが、安全に痩せられて継続が可能なダイエットのように、私は感じています。

(↑写真のように健康的にウエスト“キュッ”が理想です。はぁ、羨ましい。。。)
さて、半年後、私の体重がどうなっているか、これは追々ご報告します。
みなさまからの朗報もお待ちしていますね(★‿★)
※はちみつの効能や作用には個人差があります。その効能や作用を約束するものではありません。
はちみつの使用にあたっては自己責任でお楽しみください。
※参考資料:薬よりも効くと名医が推奨!ひとさじの万能食材 魔法のハチミツ/マキノ出版ムック
パワーフードの蜂蜜について
#1 パワーフードの蜂蜜について
初めまして。
かの蜂に入社“ほやほや”3か月のミツコと申します。
正直、蜂蜜のことについては、ほとんど知らないまま入社してしまい、勉強の毎日を送っています。
それこそ、働きバチのごとく、日々羽を羽ばたかせてバタついている感じです(汗)

こんな私ですが、少しずつ蜂蜜のことを学び始めると、その驚異的な働きや効能に驚きが隠せないのです。
ドリンクや料理にも手軽に使え、健康にもすごーく良いということがわかってきました。
(ダイエットにも良いとの情報があるので、こっそりダイエットの計画を立てています。これは、追々ご報告しますね)
この良い情報を皆さまにお伝えしたい!という気持ちで、「かの蜂だより」書かせていただくことになりました。よろしくお願いしますm(_ _)m

今日は、「蜂蜜を選ぶ基本」をお伝えしたいと思います。
蜂蜜はいろんな種類があり、色が違います。
蜂蜜は大きく分けて「白系・黄系・茶系・黒系」の4色があります。
それぞれに、使い方が違うのでご紹介しますね。
白系:ホワイトクローバー、白リンデン等
寝る前の栄養補給として最適。

黄系:百花、れんげ、みかん、もち、そよご、アレチウリ等
日中の栄養補給に。その他、オールマイティに使えます。

国産百花蜂蜜 /
国産レンゲ蜂蜜 /
国産みかん蜂蜜 /
国産もち蜂蜜 /
国産そよご蜂蜜 /
国産アレチウリ蜂蜜
茶系:はぜ、栗、たんぽぽ、ケンポナシ等
ミネラルバランスの良い茶色の蜂蜜は、代謝の悪い方、炎症(過酸化脂質)の問題のある方におすすめ。日中に摂るとよいです。

黒系:そば、野生黒蜂蜜等
朝や午前中の活動時にミネラルたっぷりの黒いはちみつがおすすめ。疲労回復にも良いです。

色を目安に選んでも良いですし、ご自身が一口味わった時の直観で選んでも良いと思います。
実は、先日、初めて「そば」の蜂蜜を会社で購入し、味わったのですが・・・
会社の人からは「クセがある蜂蜜だよ~」と言われ、恐る恐る舐めてみると、
「めっちゃ美味しい!」と思ったのです。ちなみに、そばは「黒系」に分類されます。
ん?という事は、私、今、疲れているのかな・・・と思ったのですが (T▽T)
それから、毎朝スプーン一杯を口にするようになり、
ちょっと元気な朝を過ごせているような気がします。

毎月、このように蜂蜜で生活がちょっぴり豊かになるよう、
皆さまのお役に立てていただける情報をお送りいたします。
宜しくお願いいたします。
それでは、次回の「かの蜂だより」まで、ごきげんよう(❁´ω`❁)
※はちみつの効能や作用には個人差があります。その効能や作用を約束するものではありません。
はちみつの使用にあたっては自己責任でお楽しみください。
※参考資料:世界一やさしいはちみつの教科書/有馬ようこ著